top of page

プログラミング療育で「特性」を強みに変える

発達障害・不登校に
デジタルの力でアプローチする

特徴

​エスタシオンの特徴

ITキッズサマーC集合写真.png

療育に使用するカリキュラムは、グループ教室である「プログラミング教室エスタ」と「エスタシオン」をあわせて130名以上の子ども達が学んだ実績があり、そのノウハウを生かして、楽しくも成長につながる療育活動を行っていきます。

​放デイ エスタシオンでは、子ども達が興味を持ちやすい「マイクラ(マインクラフト)プログラミング」と「ゲーム制作プログラミング」をメインとしたプログラミング療育を提供します。

スクリーンショット 2023-10-11 144710.png

エスタシオンは、かずさ地域No,1老舗プログラミング教室であるエスタグループが提供する放デイです。定評あるプログラミング教室エスタで受講するカリキュラムと同クオリティの活動にチャレンジできる放デイです

エスタヘッダーのコピー_pages-to-jpg-0006.jpg

since2016

​プログラミングの習い事をお求めの方やロボットも専門的に習ってみたい方は、ぜひエスタWebページもご覧下さい

エスタマイクラプログラミングチラシ.png
IMG_3226.jpg
教室理念
IMG_2536.JPG

​教室理念 VISION
プログラミング療育で
「特性」を強みに変える

MISSION

エスタシオンの療育で 社会で輝く才能を育てる

VALUE(エスタシオンが大切にする価値)

安心を最優先

ワンチーム

最先端の療育

チャレンジ

プログラミングを楽しむ

エスタシオンの
​プログラミング療育

​数多くの現代っ子(デジタル好き)

を開花させてきた手法

​小学生・中学生・高校生がプログラミングスキルだけでなく、時代に対応できる人間として成長できる療育方法です

​プログラミング療育の成果や実績

プログラミング療育を受けた、子ども達の発達に関わる事例を紹介します。

※子ども達一人ひとりに関する事例ですので、プログラミング療育だけの成果ではないものも含みます

​公式Instagram(インスタ)

1日の流れ

1日の流れ

​エスタシオンの利用者さんは「プログラミング療育活動」「コミュニケーション活動」「個別グループ活動」をローテーションしながら取り組みます。

IMG_9121.JPG

​来所→今日の活動確認

​利用者さん関係者の送迎や自身での来所の後、今日のグループ分けと活動を確認します。

寺子屋放デイ

​プログラミング活動

​子ども達の希望を聞きながら、自主性を尊重したプログラミング活動に取り組みます。

​マルチプレイSSTや、創作活動などが人気です。

コミュニケーション

ゲーミング​SST
(ゲームを活用したソーシャルスキルトレーニング)

​ボードゲームやロボット作りにグループで取り組むことで、人との関わり方などの社会性の成長を促します。

3 (4).png

​デジタルデザイン

​プログラミング関連の活動として、デジタル端末でのデザイン制作活動を通してクリエイティビティ(創造性)の発達を促します。

​エスタシオンの想い

​代表 鈴木喬裕先生から

エスタシオン代表

​(Kyosuke Suzuki)

プログラミング療育の専門家

著書 日経BP「Scratchで今から始めるプログラミング」等 複数出版

​児発管 ※児童発達支援管理責任者

(こども家庭庁認定の児童発達のプロ)

プログラミング教室エスタ 代表

ゲームクリエイター

eスポーツプレイヤー

木更津出身

木更津高校 卒

東京学芸大学 卒

(日本教育学の基幹大学)

千葉県公立小学校教員として通常級担任や特別支援学級サポート教員として経験をつんだ後、2016年独立開業

~Message~

 私は小学校やプログラミング教室エスタ・放デイエスタシオンにて2000人を超える子ども達の発達に関わってきました。

その中で、プログラミングを中心としたデジタル活動によって、子ども達が目を見張る成長をすることに数多く出会いました。

 その知見を生かした「プログラミング療育」をエスタシオンにてぜひ体験していただけたら嬉しく思います。

スクラッチ
セミナーテキスト基礎表紙.jpg

​児発管
素美(モトミ)先生から

自発管

鈴木 素美    (Motomi Suzuki)

放デイエスタシオン 木更津教室 児童発達管理責任者 兼 管理者(教室マネージャー)

作業療法士

 

地元鹿児島県で国家資格取得後 東京・鹿児島・宮崎の精神科病院やリハビリセンターにて作業療法士としての経験を積む。結婚・出産を経て、プログラミング教室エスタにて非常勤講師としてキャリアを再開。作業療法士の資格と経験が認められ、千葉県の児童発達管理責任者資格を取得。現在 放デイエスタシオン 木更津教室 児発管兼教室マネージャーを担当する。

エスタシオンは一般的なお預かりメインの放デイではないんです。

プログラミングなどのデジタル教育に特化した放デイで、特性を持ったお子さんが将来へ得意や特性を強みに変えるような取り組みを積極的に行っていきます。

例えば、

実際にプロのプログラマーとして活躍している人の中には

特性を持つ人も多くいるというのをご存じでしょうか?

 

IT業界の中には、「シリコンバレー症候群」という言葉があります。

シリコンバレーとは、アメリカのカリフォルニア州に位置する世界でも有数のハイテク、

イノベーション、ソーシャルメディア企業が集まる地域として知られています。

このシリコンバレーで働くプログラマーの半数以上が発達障害、または、発達障害の傾向が

あるといわれています。(いわゆるグレーゾーン)

その中で、ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人を

「シリコンバレー症候群」と呼ぶことがあり、その人たちがシリコンバレーを支えているのです。

その中には、マイクロソフト社のビルゲイツ氏やアップルコンピューターのスティーブジョブス氏

フェイスブックのマークザッカーバーグ氏などがいます。

発達障害とプログラミングには非常に親和性(相性の良さ)があるといわれています

例えば、物事へのこだわりの強さはプログラムを組む上で非常に有利です。

また、一般の人より高い集中力を発揮すること、感情的な表現よりも

論理的かつ規則的に沿ったルールで施行することを得意とする傾向がある。

興味のある物事に没頭して取り組むことができるので、

そういった点で、プログラミングを学ぶ上で特性を生かすことできると考えます。

​ご利用に関して

​【利用できる曜日】

日曜日と月曜日を加えた週7日の全日型としてリニューアルいたします。

これまでに「仕事が休みの日曜日なら送迎ができるので利用したい」といった保護者の声や「ノー部活デーの月曜日に来たい」といった利用者の声をいただいたことに応えてのアップデートになります。

今まで「プログラミング療育には興味があったけれど、曜日の都合で利用や体験を諦めていた」という方が療育を受けられる可能性が広がりました。

5/19.5/20の日曜日、月曜日から順次営業をスタートし、利用開始は原則利用登録の先着順となります。

【利用対象】

小学生・中学生・高校生(小学1年生から通えるようになりました!)

※小学校3年生ごろまではプレ会員コース、小学校4年生からはレギュラー会員コースとしての利用ができます。詳しくは教室にてご相談ください

【利用料金】

放課後等デイサービスの費用は総額の1割を利用者が負担し、残り9割を自治体が負担します。

1回当たりの利用料金は1000円前後が相場です。

ただし、世帯所得によって上限額が決められており受給者証内に記された回数以内であれば上限額以上の料金はかかりません。

【月額上限額】

非課税世帯(生活保護や低所得者の世帯)   0円

世帯所得が約920万円未満の世帯      4600円

世帯所得が約920万円以上の世帯    37200円

一般的な世帯のお子様が利用する場合の料金例(月額)

利用料自己負担額 約1100円×4回(週1利用)+おやつ教材費1100円=約5500円

※参考資料(プログラミング教室エスタの月謝)

授業料16940円(週1受講)+維持管理費1100円=18040円

【利用頻度の目安】

週に2回程度の通所が基本的な利用スケジュールとなります。利用の曜日や時間帯(土曜日は午前コースと午後コースがあります)を決めていただき、定期的に通所する教室です。

※条件により隔週(月2回ほど)や月1回程度のスポット利用も可能な場合があります。お問い合わせ下さい。

【通所方法】保護者さんの送迎もしくは 利用者さん自身での来所になります。※送迎サービスはありません

​エスタシオンを始めるには

01

​まずは無料の体験&説明会をご予約ください

体験会&イベントページにて日程をご確認いただき、体験チケットをご予約下さい。

​当日、お子様はプログラミング活動体験を、保護者様は児発管や児童指導員が教室についての説明と、発達相談をお受けいたします

_6ea377f2-936d-4d21-a451-428576c9e502.jpg
_b2b3abfc-8aa0-4c83-b704-b5081b952c55.jpg

02

​お住まいの市役所窓口にて受給者証のお手続き

市役所の窓口にて、エスタシオンを利用したい旨をお伝えいただき、受給者証のお手続きをお願いいたします。

03

​教室にて利用開始のご契約&初回利用

お子様の初回利用と、利用開始の手続きは、同じ日に実施が可能です。

​※保護者様のご都合や、スタッフの都合が合わない場合は、手続きを別日にお願いすることもあります。

放デイの利用にあたって、障害者手帳の有無は条件にありません
【受給者証】が利用に必要となります

​どんな子が利用しているの?

​エスタシオンには、発達や現状に課題はあるけれど、将来に輝く可能性をもっている子がたくさんいます

試験中

​特別支援(発達障害)

発達診断を受けており「​今までお預かりの放デイや学童に行っていたが、だんだん年齢が上がり子どもが活動を面白く感じなくなってきた・行きたがらなくなってきた」という子が次のステップとして利用いただくケースが多くみられます

ノートパソコンに向かう女性

​不登校・登校しぶり・保健室登校

​エスタシオンの利用者さんの3割ほどが現在もしくは以前に「不登校・登校しぶり・保健室登校」などの課題を抱えている子です。不登校などの課題には特性(発達)に関する面とリンクしていることが多く、エスタシオンに相談することで、放デイが利用できたり、結果として不登校が改善するケースもみられます。フリースクールと併用でご利用の方もいらっしゃいます。

読書をする少女

​特性(グレーゾーン)

​「学校では通常級で今まで生活できている・発達診断は受けていない」という子でも、保護者さんから見ていていろいろな特性が感じられる場合、エスタシオンと行政の関係機関と連携することで放デイの利用が可能となり、プログラミング療育を通してよい成長がみられるケースがあります

​プログラミング療育でアプローチできる「特性」

​こだわりが強い

20240303_132548049_iOS.jpg
何かを作るとき、行うとき、選ぶときに、こだわりが強く
​自分の希望以外の選択肢や結果をなかなか受け入れられない

​過集中

20240303_132931908_iOS.jpg
​一度「ゲーム」や「動画」を始めると、周りの音が聞こえなくなるくらい集中してしまい、時間も忘れてしまう

​かんしゃく

20240303_132601959_iOS.jpg
​自分が納得できないことがあると、激しく暴れたり、泣いてしまったり、感情を強く表現する

​このような特性は、課題はありますが、プログラミング療育を通してテクノロジー分野で輝ける可能性をもっています

お客様の声

毎回楽しみに通っており、利用後も笑顔で帰ってきています。プログラミングや先生方とのゲームや会話もとても楽しいようです。

O様
小学生保護者

​学校でもプログラミングがはじまっているが、教室で先に学んだり、より深くやりたいことに取り組めるのがよい

K・S 様

​中1利用者さん

私では応えることができない息子の疑問や要望が少しでも叶う場所になればと思い、利用を始めました。
利用しなければ関わることのなかったであろうお友達や大人と接することで、彼の世界が広がっていくことが期待できます。

M・S 様
中2 保護者

アクセス

アクセス

​住所:〒292-0056 千葉県木更津市木更津2-16-21

​JR木更津駅東口から徒歩10分

​駐車場・駐輪場

第1駐車場:4台(教室前)​

​駐輪場(教室前)

​第2駐車場:10台(徒歩1分)

​第1駐車場

PXL_20240502_053228941.jpg

普通車  2台
軽自動車 2台
​自転車

PXL_20240502_055244513.jpg

​第2駐車場

​原付スーパーカブ

(エスタ号)が目印!

​人気教室のため、先生も募集中!

​まずは無料の個別相談と体験から

公式LINEからお問い合わせができます!

​※ボタンから友だち追加してトークからお気軽にお声がけください

​LINE ID @008keyac

bottom of page